2003-2004

岡崎真さんから届けられたメッセージと岡崎さんの最新情報です。
2002-2003シーズンはこちらをクリック!


 12月28日〜12月29日
 ALL JAPAN メダリスト・オン・アイス2003 with Alexei YAGUDIN(2004世界フィギュア/四大陸フィギュア/世界ジュニア/世界シンクロフィギュアスケート・チームジャパン壮行エキシビジョン)の3公演に南里康晴選手が出演。試合とはまたちがったエキシビの演技で会場を魅了しました。



 12月25日〜12月27日
 第72回全日本フィギュアスケート選手権大会(兼 2004年世界選手権大会第3次選考会 兼 2004年四大陸選手権大会最終選考会)が長野・ビッグハットで行われ、南里康晴選手、岸田和也選手、越牟田真由美選手が出場。

 南里選手はSP2位、フリー5位で総合4位!見事初出場の選手の中から一人だけにに与えられる新人賞受賞。また四大陸選手権の補欠に選ばれました。
 岸田選手はSP24位、フリー21位で総合22位とがんばりました。
 越牟田選手はSP29位でした。


 12月2日〜12月5日
 ヘレナ・パフォヴィックカップ(CUP Helena Pajovic & Belgrade Trophy)がベオグラードで行われ、岡崎真先生がコーチとしてついに国際デビュー!そしてSPRINGS BOYSのカテゴリーで野添紘介選手が見事優勝!おめでとうございます!(
 詳細結果はこちらをクリック

 真先生の「何だかとっても大変な国&試合」のレポートはこちらをクリック


 11月22日〜11月23日
 第72回全日本フィギュアスケートジュニア選手権大会が京都アクアリーナで行われ、南里康晴選手、森永浩介選手が出場。

 南里選手はSP3位、フリー3位で総合3位。連盟推薦で全日本選手権出場権獲得
 森永選手はSP12位、フリー15位で総合15位とがんばりました。
 詳しくはこちらをクリック


 11月1日〜3日
 西日本選手権(第29回西日本フィギュアスケート選手権大会・第20回西日本フィギュアスケートジュニア選手権大会)が名古屋レインボーホールで行われ5選手が出場しました。

選手権男子岸田和也選手SP4位、フリー5位で総合5位。全日本選手権出場権獲得
選手権女子越牟田真由美選手SP12位、フリー9位で総合10位。全日本選手権出場権獲得
     南里美礼選手SP17位、フリー18位で総合18位。
ジュニア男子森永浩介選手SP4位、フリー5位で総合5位。全日本ジュニア出場権獲得
ジュニア女子野添洵子選手SP11位、フリー23位で総合22位。


 10月25日〜26日
 第7回全日本フィギュアスケートノービス選手権大会が山梨・小瀬アイスアリーナで行われ4選手が出場しました。真先生が引率されました。

 男子A  小手川雅樹選手15位・高橋駿介選手19位
 男子B  野添絋介選手7位
 女子A  南里美羅選手35位


 10月9日〜10月12日
 ジュニアグランプリシリーズブレッド(スロベニア)大会に森永浩介選手が出場し、SP10位、フリー15位で総合14位。


 10月4日〜10月5日
 中四国九州フィギュアスケート選手権大会(中四国九州ブロック)が福岡・パピオアイスアリーナで行われ、出場14人中9人が予選通過しました!


 10月9日〜10月12日
 ジュニアグランプリシリーズオストラバ(チェコ)大会に南里康晴選手が出場し、SP4位、フリー4位で総合4位。惜しくも表彰台に届きませんでしたが、素晴らしい成績でした。


 9月14日〜9月18日
 旧ユーゴスラビアのベオグラードで行われるベオグラード・スパローに森永浩介選手、野添紘介選手が出場、真先生が国際試合コーチデビュー予定でしたが、リンクの故障?が原因で中止になりました。残念!


 8月21日〜8月22日
 恒例の北九州選手権大会(飯塚アイスパレス杯争奪大会)が行われ、全国から150名を越す選手が参加して大盛況。真先生たちは大会ホスト役としても大活躍でした。お疲れ様でした!


 6月28日〜7月20日
 南里康晴選手と森永浩介選手と共に、コーチとして付き添われて、アメリカのリチャード・キャラハン先生(真先生もかつて師事、トッド・エルドリッジ選手や荒川静香選手のコーチです)のところに短期留学されました。昨年に引き続き2回目です。


 5月31日
 河野由美先生、兄の岡崎央先生とともに真先生が今年度の日本スケート連盟のフィギュアスケート強化スタッフ(ジュニア強化コーチ)に委嘱されました。真先生はコーチとなって2シーズン目ですごいことです。また、南里康晴選手と森永浩介選手の2人がジュニア強化選手に指定されました。ジュニアグランプリシリーズにも派遣予定です。


2002-2003シーズンはこちらをクリック!


Photo:Yoshiko Ariyoshi